フォロワーが8000人を超えました・・・
いつも見てくださってるみなさま、ありがとうございます。

ツイッター攻略法はちまたに溢れてますが、
自分に合うかどうかって判断できないですよね。
ここまで5ヶ月半やってきて、
ぶっちゃけフォロワーが100人でも8000人でも変わらない、土台のようなものを発見しました。
それが、この4つ。
・反応の良いネタを繰り返す
・まとめツイート
・140文字いっぱい使う
・煽らない
これからツイッターを頑張ろうと思っている人はぜひ見てください!
もくじ
反応の良かったネタを繰り返す
ウケるツイートネタは、刻一刻と変わります。
自分も社会も、常に変化し続けているので。
たとえばフォロワー100人くらいのときは
愛媛ネタがけっこう好評でした。
<愛媛県民から見る四国三県の印象>
高知
・面積広い
・かつお
・坂本龍馬徳島
・渦潮
・すだち
・むしろあまり印象がない香川
・四国のトップは愛媛だよね?
・うどん
・うどん
・うどん
・うどん
・うどん
・うどん— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年6月7日
<愛媛に住むと休みが1週間増える説>
関東4県(東京神奈川埼玉千葉)の
平均通勤時間:96分愛媛の平均通勤時間:56分
その差40分。1年240日働くとして、
40×240=9600(分)
=6.6日_人人人人人人人人人人人_
> 休みが1週間増える <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年6月7日
5ヶ月後の今はうつの話や、
アフィリエイト系がウケます。
<夫えもん、うつになる>
4月、上司が変わる
↓
だんだん体調悪くなる🌀
↓
胃カメラ、心電図、MRIなど検査するも異状なし
↓
心療内科でうつ判明🤦♀️
↓
休職←いまここふたりでゆる〜とした生活が始まりました💡
夫えもんが安心できるように、稼ぐぞおお・・・!!
— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年10月10日
ブログ始めて5ヶ月。
やっと1日1件に近い確率で
発生するようになりましたが
9月まではダメダメでした💔_人人人人人人人人人人人_
>100記事あるのに月7円<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄そんなアホアホ失敗談。
これさえ守れば、
アフィ発生すること間違いなし(たぶん)https://t.co/W6LqrcCwpz— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月14日
「ウケる」の目安は、
いいねの数>フォロワーの1%。
フォロワー10000人だったら100いいね。
100人だったら1いいね。
(〜100人までのときは1いいねがつけばOK!)
常に変化していくものなので、
ウケるネタを発信しつつ違うものにもチャレンジ。
スベったらもう言わない。
ウケたらラッキー、またつぶやこう。
こんな感じで常にトライ&エラーを繰り返します。

まとめツイートをする
どの立ち位置でも、情報を編集できるひとは強い。
フォロワー170人くらいのときのまとめツイート。↓
【「SNSで夢を叶える」を読んだよ】
🔥好きなこと=感情の振れ幅が大きい
・良い結果が出るともっと頑張れる
・悪い結果だと死に物狂いで改善する☞その積み重ねで良質なものを提供できる
☞ファン満足
☞ファン増える
💓好きなことには、良い意味でムキになれ!@yukos_kawaii #SNSで夢を叶える pic.twitter.com/GAl7NKk6M3— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年5月28日
最近(7000人くらいのとき)のまとめツイート↓
#はあちゅうイケハヤ
たぶん最速?かもしれないまとめ☑︎生産量を増やすにはまず生産💡
☑︎インフルエンサーになる人が増える
☑︎「やめる」タイミング⚡️
☑︎違う環境に身を置いて成長する@ha_chu @IHayato @shupeiman https://t.co/wzfBZQttSK
— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月8日
#はあちゅうイケハヤ
オンラインサロンのお金の流れ。①サロン内でお金の循環をつくる
会員同士でサービスの売買など💡②サロン外でお金を発生させる。
サロンの情報を外部で販売など💰共通して言えるのは
サロンに依存しないこと。
目先ではなく、すこし先に目線を持って行くこと。— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月8日
ツイッターは量重視みたいなところもあるので、
あんまり手間をかけずに
サクッとたくさんつぶやいた方がいいですね。


140文字ギリギリまで使う。
どうやら、1つのツイートに
たくさんの情報を入れるといいみたい。
新卒で入った会社、
リアルに「ググれカス」って
言われるようなとこだった。
そのくらい、他人に聞く前に
自分で調べることが徹底されてた。人に聞かずとも解決できるから
時間短縮になるし、
他人の時間も奪わない。最初は半泣きだったけど、
自分で仕事している今は非常に感謝してます。 https://t.co/SmfCOhJSir— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年6月6日
アウトプットの息抜きに
アウトプットしてみるブログが止まったらインスタ
インスタが止まったらツイッター
ツイッターが止まったらnoteこんな感じでぐるぐる回して
とりあえずなんか世の中に送り出す— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月21日
これはえとみほさん@etomihoも同じことを言われてました。
140文字という文字数いっぱい使いつつ、
超えるとツイートできないので
字数を削減する作業に入る。
すると文章がブラッシュアップされてもっと良くなる。


煽らない・炎上させない
その人のキャラにもよると思いますが、
わたしは炎上知らずでここまで運営できてます。
ほんわかするツイートの方が、見てて安心しませんか?
きのう夫えもんがチョコレートを
買ってくれてたんだけど_人人人人_
> 半額 <
 ̄Y^Y^Y ̄なんか笑ってしまったwww
ザチョコレートの高級感が
一気にチープになっとるwww罪深い、半額シール。https://t.co/aSm6PdEWgv pic.twitter.com/rLIqqnKgv1
— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月21日
炎上するとリプ欄や引用RTで
心無い言葉、汚い言葉が流れてきます。
わたしはそれだけでテンション下がっちゃう・・・
それは見てる人も同じだと思うので。
【twitterはオーバーリアクションがいい】
☑︎ただでさえ情報がありすぎてカオス⚡️
☑︎動画じゃなくて文字だから尚更
☑︎喜怒哀楽を2倍大きく表現しよう
☑︎たとえばこういうのも有効↓
_人人人人人_
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄☑︎絵文字も効果あり🤣🤣
☑︎自分に素直に正直に☺️
— ななえもん🙉アホなのに月収100万 (@kameinanae) 2018年11月18日
もっと強く刺激した方がいいのかな、
煽った方がいいのかな〜と悩んだ時期もありました。
でも、そうしなくても見てくれる人は増えました。
だからそのままにしています。


まとめ。「自分を見つめる力」をつけよう
ということで、4ポイントでした。
おさらいですが全ての人に必要なのは、
「自分を見つめる力」だと思っています。
何がウケてるのか見極めること。
炎上して増えるのか、そうでない方が増えるのか知ること。
これも練習なので、1回辛抱強くやってみてください。
最初は偶然でもだいじょうぶ!
1回できたことはもう1回できる。
感覚をつかんだらあとは繰り返していく。
ゲームみたいに楽しみながら、
影響力をつけていきましょう!