女子って朝の身支度に時間がかかりますよね。
服を選んで化粧して髪をセットして・・・
特にロングヘアの方は毎日苦労していると思います。

そんな悩みを解消できる代物があると聞いてゲットしました。
サロニアのストレートヒートブラシ!

2分でストレートヘアが手に入る!というキャッチコピーですが、
・ちゃんとまっすぐになる?
・コテやストレートアイロンと比較してどうなの?
などなど、使ってみた感じをレポしたいと思います!!
もくじ
サロニアのストレートヒートブラシを使ってみる
まずこちらがbefore。寝起きそのままの状態です。ボサボサ。

ヒートブラシの前に普通のブラシを使う
ストレートヒートブラシを使う前に、普通のブラシでブラッシングします。


ちなみに使っているのはアッカカッパのブラシです。
ヘアアイロンと同じくらいの値段しますが、髪を傷めずにケアできるので数年前から購入しました。(1回買ったら長く使えるよ!)
電源ON!2分ほど待機
電源ボタンを長押しして、ONにします。
左側の+ボタンで温度調整。


180度の設定温度に達するには2分ほどかかるので、待機します。
ヒートブラシの出番!ゆっくり動かすのがポイント。
設定温度になったらいよいよヒートブラシを使っていきます!
髪を数個のブロックに分けて、1つずつにブラシをかけます。
(わたしは左右3つずつの、計6個に分けています。)



説明書によると、「10秒くらいかけてゆっくりブラシを下ろしていくのがポイント」とのことでした。

左側がヒートブラシを使った方です。一目瞭然!
ストレートパーマみたいにまっすぐになりすぎず、自然なストレートになるのがいい感じです。
前髪にも使える
ちなみに前髪にもヒートブラシを使うことができます。

髪を持ち上げると、前髪が短くてもギリギリブラシをかけられます。
完成!ナチュラルなストレートになるのがいい
左右と前髪にブラシをかけて完成です。

ブラシをかけ始めてから、ここまで約3分!
1度にかける髪の量を増やしたり、ささっとブラシをかけたりすれば2分でもいけそうです。
サロニア ストレートヒートブラシのメリット
実際に使ってみてよかった点をいくつか。
後ろの髪も簡単にストレートになる
ストレートアイロンやコテって、後ろ髪に使うの難しいですよね。
だから一生懸命使っても、うまく処理できていなくて後ろ姿が残念だったり・・・。
サロニアのストレートヒートブラシは、ブラシタイプが功を奏してその課題を解決してます。
時短を叶えられる
ストレートアイロンでこのレベルにしようとすると、おそらく10分弱はかかるんじゃないでしょうか。
それが3分で手に入るのはとってもありがたいです・・・!
時間が少ない分、髪へのダメージも抑えられますよね!
ナチュラルな仕上がり
いかにも「ストレートアイロンを」使いましたァ!的なピーンとまっすぐではなく、ふんわりストレートになります。
お風呂の後にドライヤーかけたのと同じくらいです。
ナチュラルな仕上がりなので、この後にコテを使ってのアレンジもできます。
サロニア ストレートヒートブラシのデメリット
致命的にムリ!という問題はありませんが、いくつか気になった部分です。
とりあえず家の外に出られるレベルの仕上がり
この出来上がりをみていただくと一目瞭然なのですが、
近所のコンビニやスーパーにはいけますよ!という仕上がりになります。

おしゃれなカフェに行ったりデートに行ったりするときは、さらにコテでアレンジしてください!
会社も終日内勤の日なら行けるかも・・・!
それでも前髪くるんはコテを使った方が良さそうです。
細かいアレンジは不可能
あくまで「寝起きのボサボサ髪をまっすぐにする」という役割で使いましょう!
前髪や後れ毛のクルクルは作れないので、その仕事はコテにバトンタッチ。
ちなみにストレートヒートブラシとコテを一緒に買うと500円オフになるので、お得に購入するのがおすすめです。

ブラシ本体が熱くなる
電源を入れるとけっこう熱くなるので気をつけてください!
ブラシ側には熱くならない加工が施されていますが、背面にはありません。
小さいお子様がいるご家庭では、配慮をお願いします〜〜!
サロニア ストレートヒートブラシの便利機能たち
その他、多機能なヒートブラシです。
100〜210℃まで、幅広く温度調整可能
5℃単位で細かく調整することができます。
「みんなどのくらいの温度にしてるの?」という方は、ひとまず180℃がおすすめです!(以前、美容師さんに聞きました!)
しばらく使って使用感や髪が傷むかどうかで、お好みの温度に調節してみてください。
マイナスイオンが出る
もちろん「ブラシからマイナスイオンが出てるぅ〜〜〜!」という感じはありません。笑
が、めちゃくちゃ髪が痛んでやってらんねえよ!という感じもありません。
比較的まとまりのある仕上がりになります。
海外でも使える
100V~240Vまで対応しているので、対応電圧内の国であれば変圧器なしで使えます。
オートパワーオフ機能
電源を入れてから30分経つと自動的にOFFになります。
うっかり屋さんには心強い機能ですね・・・!
わたしはいつもコテを使い終わったらコンセントを抜くのですが、うっかり忘れて買い物に出かけてしまったことがあり帰宅して「変なニオイする・・・!」と慌てたことがありました。
(特になにも焦げていませんでしたが!)
ルーティンを決めていても忘れてしまうことはあるので、オートパワーオフ機能はありがたいです。
温度ロック機能
温度設定の後、電源ボタンを2回カチカチっと押すとロックされます。

使っている間にボタンを押しちゃって、気がついたら200度くらいになっちゃってた・・・!!みたいな事態を防げます。
まとめ。サロニアのストレートヒートブラシは、コテと併用がベスト
使ってみてわかったのは、ヘアアレンジ前のベース作りに使うのがベストということです。
例えばコテを使う前のドライヤーでのブローみたいな位置付け。
ヒートブラシ単体だと細かいアレンジができないので、最後はコテが必要になります。
ただブローよりも簡単&時短&キレイな仕上がりになるので、わたしは買ってよかった!!!!
わたしは楽天で4000円ちょっとで購入しましたが、コスパ◎と思ってます!
忙しい朝のおともにぜひ。
