やっほー!筋トレ始めて2ヶ月が経ちました!
今月も見た目と体重、その他の変化をレポしていきます。
・体重はちゃんと減ってるの??
それから魔の停滞期についてもレポします!!!
女子が2ヶ月筋トレを続けた結果。
見た目
8月2日 10月2日
いろんな人に「顔が小さくなったね」と言われました!
顔って鍛えてないのに小さくなるのね。不思議です。
それにしても顔が小さくなるのに比例して
目がでかくなっててワロタ
肉に埋まってた目が出てきたんですかね・・・
顔以外も、全体的に少しずつ引き締まってきてます。
体重
この1ヶ月で1kg減量しました。トータル2.5kg減です!

9月は長らく停滞期だったので、途中でチートデイをしようというお達しが。
嬉しくて米を2合用意したのですが、お茶碗3杯でお腹いっぱいになる悲しさ・・・
胃が小さくなったんですね。泣
でも大好きなお米をお腹いっぱいになるまで食べられたのでよかったです。
そのあとスコーンと1kg落ちました。
2ヶ月筋トレを続けてわかった、体と心の変化。
停滞期がくる
上にも書いた通り、体重が増えも減りもしない時期が続きました・・・
停滞期だったこともあるし、女性はホルモンバランスもあるので体重を落とし続けることは難しいです。
停滞期で大事なのは、
・いまはそういう時期と割り切ること
・チートデイを作ること だと思います。
(チートデイ、知らなくてしょーごちゃん@Sho_9513に教えてもらいました!)
体重が減らないからといって暴食したり、筋トレをやめたりするのがいちばん逆効果で。
やるべきことは日々続けつつ、チートデイのようなものを取り入れていくのがいいですね。
食事のルーティンができてくる
食事のメニューを固定しつつあります。
昼:お蕎麦or玄米ごはん
夜:鶏むね肉or魚+おかず
鶏むね肉のレシピをアレンジしたり、おかずでバリエーションをつけたりしているのでいまのところ飽きとは無縁です。
あと幸いなことに、
夫がパサパサの食べ物好き
(鶏むね肉、ささみなど)
なのでメニューも一本化できて助かりました。
こんなラッキーパンチある?笑
外食しても暴食しない
以前のテンションは、
「よーし!せっかくの外食だから好きなものたべちゃうぞ☆」でした。
今は冷静にメニューを見ながら脂質や炭水化物の量を計算してます。
コースメニューのときは割り切って美味しくいただこうと思いますが、
自分でえらべるメニューだったらちょっとでも高タンパク・低脂質の食事になるように気をつけてます。
食事制限に慣れる
1日1個アイスを食べていたのが遠い過去に感じます・・・
なんであんなにもケーキやアイスを求めていたんだろうか。。
2ヶ月経って食事管理に慣れてくると、
コンビニでお菓子を大量買いすることもなくなりました。
スイーツを食べすぎると血糖値が上がって体が重くなるし、
だるくなるし、やる気もなくなるし・・・特にいいことないんですよね。
甘いものをたべて一瞬幸せになるよりも、
そのあとのコンディションの方が大事になりました!
2ヶ月筋トレを続けるために工夫したこと
SNSで公開する
引き続き筋トレの様子をツイッターで発信してました。
途中、一瞬サボった時期があったのですが
「やばい、そろそろ動画アップしないとやめたと思われる・・・」と危機感がつのり再開できました。笑
痩せたことをアピールする
「細くなった!?」と言われるのが一番嬉しいです。
夫に「ねえ、お腹のお肉少なくなったと思わない????」とチェックしてもらってます。
(夫、寛容な人なので茶番に付き合ってくれる)
それから地元の友達に会う機会があったのですが、
「筋トレ動画みてるよ!」
「シュッとした!」と言われてテンション上がりました。
日々の筋トレ動画でも、変わった!とコメントくださる方がいて助かっています・・・ありがとうございます・・・
まとめ。筋トレでも細くなる。
高校生の時に片道1時間かけて自転車通学をしていたら、足がムッキムキになってしまったことがあります。
そのときから「わたしは筋肉がつきやすいから、筋トレでダイエットするのは向いてないな・・・」と思っていました。
でも正しい方法を教えてもらって続けた結果、見た目はちゃんとスッキリしました。体重も減りました。
正しい知識と方法を身に付けるのってダイエットに限らず、仕事でも家事でも大事だなって思います。
独学もいいけど、1回は専門家に見てもらうと安心ですね。
わたしは引き続きしょーごちゃん@Sho_9513にサポートしてもらってます。
気になる方はDMしてみてね!!
プライベートジムは名古屋ですが、オンラインでも対応してくれるので遠方でも大丈夫です!