早いもので、1日30分の筋トレを始めて1ヶ月経ちました。
2019年8月2日(筋トレ開始) 人生で一番痩せてた時(2015年)
・見た目は変わった?
・ぶっちゃけ効果感じた?
・カラダ以外に変化を感じるところはある??
など、28歳女子が1ヶ月筋トレを続けてみて感じた変化をまるっとレポします!
\何から始めたらいいかわからない人はコレ!/

/リーンボディの14日無料体験はこちら\
もくじ
女子が1ヶ月筋トレを続けた結果。
ググると「女性が筋トレをして効果を感じるには、3ヶ月くらいかかる」なんて結果もあったりするんですよね。
実際どうなのかというと、変化ゼロってわけではなく・・・!
少しずつですが確実に変わってきてます。
筋トレ1ヶ月後の見た目
ひとまわりスッキリしました。
下半身を中心にトレーニングしていたのですが、前から見た写真だと上半身の方が小さくなったように感じます。
あとは顔も少しシュッとしたり、内ももの隙間が広くなったり。
8月2日 9月2日
あと下っ腹がスッキリしたのが非常に大きいです!!
横から撮った写真を見ると、Tシャツで隠しきれなかったお腹の肉が・・・なくなりました。

下っ腹の肉はもともとそんなに悩んでなくて、どちらかというと太ももやお尻が大きいことをずっと悩んでたんです。
でも今年になって急激にお腹の肉が気になり始めて。
今までは太ももとお尻をカバーする服を着ればよかったのに、
お腹まで出るともう服でカバーしきれなくて。
まずひとつ悩みのタネが解消されてよかったです・・・!
筋トレ開始1ヶ月後の体重
筋トレでのダイエットだし見た目重視!ということで。
体重は二の次にしていましたが、結果的に1.5キロダウンしました。

最後の追い上げがすごい。
こう見ると食べたあとはしっかり体重が増えてるので、身体って正直だなと思います。
そのほかにも外食に行った日があって、焼き鳥とか和食とかなるべく太らないメニューを選んだんですけど、どうしても食べ過ぎてしまうんですよね。
だからわたしの結論としては、家で自炊するのがいちばんです😊
9月は外食の予定がほとんどないので、家でダイエットメニューを極めていきます。
1ヶ月筋トレを続けてわかった、体と心の変化。
締まった体になりたいがために始めた筋トレだけど、思わぬ副産物が多かった話です。
こりゃみんな筋トレにハマるわけだわ。
筋トレでむくみが取れる。
足や顔がバッツバツにむくんでたのが引きました。
デスクワークなのでどうしてもむくみがちな生活なのですが、夕方「むくんだなあ〜〜」と思うことがほとんどなく。
筋トレはキツそうだから無理・・・という人は、まずむくみをとるストレッチから始めるといいかもしれません。
体を動かすことに慣れると強度のあるエクササイズにも挑戦しやすいです。
運動が楽しくなる
体を動かすことが楽しくなりました!
筋トレをスタートした時はほんと不安で不安で。
・27年間運動と縁遠い生活
・もちろん運動オンチ
・特にここ1〜2年はデスクワークでほとんど体を動かさない
・ドッジボールで常に外野にいるタイプ
こんなわたしでも続くんだろうかと震えてました😭
が、まず1ヶ月ちゃんと続けることができました。
最初の10日間がいちばん辛かったのですが、それを過ぎると体重や見た目に変化が出てきます。
成果が出ると楽しい!と思えるので自然とモチベーションが上がり、続けられました!
できるかできないかというよりも、やるかやらないかだな、と思いました。
1人じゃ頑張れないよ!という人はビリー隊長に応援してもらいながら運動するのがオススメ。リーンボディで配信してます。
関連記事>>【2週間で痩せるのか検証】令和版ビリーズブートキャンプに入隊してみた。
肩こりと腰痛が消える
長年の悩みから解放されました!!!
肩こりも腰痛も高校生くらいの時から悩んでて、特に座りっぱなしから来る腰痛がここ数ヶ月ひどくて。
どこの整体に行こうか探してたくらいなんですよ。
それがふわっと消えて、悩んでたのを忘れてたくらい。
ふと「あ、肩と腰良くなったな〜〜〜」と思いました。
サロンパスやらアンメルツヨコヨコやら、いろんな対策グッズを薬局で買い占めることもなくなりました。
健康は最大の節約です。ほんと。
スカートが入るようになる
体重的には今年の春頃がピークで、当時はいろんな服がパツパツになりました。
着れる服がどんどん少なくなり、お腹まで隠れるジャケットとロングスカートしか履けなくなりました・・・

最近お腹まわりがスッキリしたので着れなくなった服たちを着てみると、入るようになってました。
痩せて服を買い直すのは嬉しい悩みだけど、太って服を買い直すのはアホすぎますからね・・・!
シーズンが来る前に体型を戻せてよかったです!
甘いもの中毒を脱出する
砂糖依存から抜け出せました・・・!
思えば家で仕事するようになって、「好きな時に好きに食べられる生活」が太る原因だったように思います。
休憩も自由に取れるので、小腹が空いたらお菓子・・・とすぐ甘いものに手が伸びてたんですよね。
改善できたのは、アプリのMy FitnessPalを使い始めたのが大きかったです。
食べたものを入力するので、レコーディングダイエットみたいな感じ。
食べれば食べるだけ入力作業が大変になるのと、カロリーオーバーの画面をみるのがツライので必要なものだけ食べるようになりました。笑


1ヶ月筋トレを続けるために工夫したこと
プロテインを摂る
筋トレの効果を高めるためにタンパク質を摂るのってすごく大事なんですけど、意識しないと全然摂れないんです。
そこで役立つのがプロテインバーとドリンクでした。
ザバスのミルクプロテインと、ウィダーのプロテインバーはスーパーやコンビニでも購入できるので重宝してます。
どちらも甘いので、砂糖中毒の抜けていなかった初期の頃は本当に助かりました・・・!
でも食べ過ぎはNG。
一時期プロテインバーばっかり食べてたんですが、やっぱ逆効果でした。笑
筋トレすることをSNSで宣言する
筋トレやるぞお!!!!と心の中で誓うのは簡単だけど、続けるのってほんと難しいです。
継続することに対して一番効果を発揮するのが、SNSなどで他人に宣言すること。
誰かが見てると思うと、毎日筋トレ動画をアップしないわけにはいきません。
「あ、あの人筋トレするって言ってたのに最近動画上がってないな・・・続かなかったんだな・・・」と思われたくない!笑
細くなってる!とコメントもらえたりするとやる気が出ます。
自分だけのハッシュタグをつけると、後から見返すことができて便利です。
専門家に相談する
自己流は事故流になるっていう言葉がありますが、その一言に尽きます。
わたしみたいに運動したことない人間がいきなりひとりでできるわけがない・・・!!
数年前にランニングでダイエットを試みたんですが、体重が減らないうちに膝が痛くなって断念したことがあります。(悲しすぎる)
知識のない人が自己流でやろうとすると、正しい方法でできていなかったり、いつの間にか失敗する方向に行ってたり・・・
ということで、わたしはしょーごちゃん@sho_9513に筋トレを教えてもらってます。
筋トレだけでなく食事や生活習慣の相談にも乗ってくれるのがありがたい〜!
ビデオ通話で全国どこでも教えてもらえるので、1人で筋トレ頑張るのが不安な方はぜひチェックしてみてください。
関連記事>>27年間運動と無縁だったわたしが、筋トレでダイエットを試みている話。
まとめ。理想の身体は1日にしてならず。
見た目もちょっとスッキリして、体重も少し落ち、パツパツのスカートが入るようになって嬉しい1ヶ月でした。
でも目標の3kg減はまだまだ!
そりゃそうですよね。
今まで何年も蓄積した不摂生と、自分への甘さが残念な体型を生み出したので・・・
それを1ヶ月で全部リセットするのは無理!
少しずつ元に戻していきたいと思います。
かつ、今度は太りにくい身体になれたら!
ということで、9月もがんばっていきます〜〜!!
筋トレしたいけど何から始めたらいいかわからん!という人は、リーンボディがおすすめ。
400以上の動画から自分に合ったエクササイズを診断してくれます。
\リーンボディの14日無料体験はこちら/

おうち筋トレの関連記事
🌟【2週間で痩せるのか検証】令和版ビリーズブートキャンプに入隊してみた。
🌟筋トレをすると体重が増える?トレーニング開始6ヶ月で6kg減量したわたしが、体重を減らすためにやったこと
🌟筋トレする人におすすめの弁当「マッスルデリ」5日間お試し全記録!
🌟【口コミ】オンラインヨガSOELU(ソエル)の無料体験を受けてみた!家にいながら好きな時間にヨガの指導を受けられる優秀サービス。
🌟筋トレ中のおすすめ音楽・BGM再生ツール3つを紹介。筋トレタイムを学びの時間に変えたい人必見。