ずっと欲しかったストレッチポールを購入しました!

今回選んだのは、GronG(グロング)のエクササイズポールという商品です。
いろんなメーカーからストレッチポールが出ていますが、
・他の商品と比べてどう違うの?
・使い心地はどう?
・どんな人におすすめ?
こんな疑問を解消していきます。
もくじ
GronGのストレッチポールって、どんな特長がある?
お手頃価格で手が届きやすいグロングのストレッチポールなのですが、機能性はしっかり。
快適に使える工夫を3つ紹介します💡
長さはしっかり98cm
まず、全体の長さは98センチ。
一般的なストレッチポールはこの長さが多いみたいです。
背の高い人もお尻から頭まで乗せられるサイズ。
Youtubeにあるストレッチポールを使った動画も、これさえあれば一緒に運動できます。
直径15センチ、小柄な人も使いやすい
ストレッチポールの直径は15センチ。こちらもスタンダードなサイズです。
実はストレッチポールの直径はすごく大事で。
ポールに体を乗せた時に床と体の距離が変わってしまうので、体に合っていないサイズを使うと効果が出なかったり、故障の原因になってしまいます。
直径15センチは日本人の体型に合ったサイズなので、多くの人にフィットします。
わたしは155センチと若干小さめなのですが、問題なく使えました😊
ファスナーが二重構造で痛くない
カバーのファスナー部分は、二重構造でむき出しにならない作りになっています。
これがあることによってファスナーが体に触れることなくストレッチできます。
服の上ならまだいいのですが、直に触れると結構痛いですもんね、、!
ストレッチポールは寝転がったり足を上げたりと服がめくれるポーズをすることも多いので、ファスナーを隠してくれているのはかなり助かります。
GronGのストレッチポールを買ってみた!
楽天でポチる。2日で届きました
今回は楽天でぽちり。
Amazon、Yahoo、どこでも3,480円で売られているので、ポイントを貯めているサービスとか、還元率で決めるといいと思います💡
日曜日に購入したのですが、翌日の月曜日には発送メールが届き、火曜日朝には手元に届きました。
お手入れ簡単なポリウレタンレザー

開封するとツルツルのストレッチポールが顔を出しました。
カバーの素材はポリウレタンレザーなので、汗や水がついてもしみこまない。
すぐに拭き取れば汚れも残りません😊
使用後に毎回ぬれタオルで全体を拭いてあげると長持ちしそうです。
芯材はしっかり固めのEVA
芯にはプラスチックのEVA樹脂が入っています。
これが柔らかすぎず固すぎず絶妙でした。
柔らかすぎると乗っかった時につぶれてストレッチ効果がなくなってしまいます。
逆に固すぎると痛みやケガの原因になっちゃいます。
安いので柔らかすぎるのではないかな?と不安だったのですが、しっかり固さがあって使いやすいです。
LPNストレッチポールの半額以下で購入できた
「ストレッチポール」と検索すると必ず出てくるのが、LPNのストレッチポール。
ヨガ教室やジムで見かけたことがある人もいるんじゃないでしょうか。
実はこれが本家の「ストレッチポール」なんです。
商標登録もされているので、他社の商品はヨガポールとか、エクササイズポールという名前がついています。
でもこの名称が一般的になってるので、ストレッチポールと呼ぶ人が多いみたい。
で、この本家ストレッチポールは結構高価なんです・・・!
1本9,350円。
使い方のDVDがついていたりと特典もあるんですが、ちょっとストレッチしたいな〜と思っただけでは選びにくいですよね。
グロングのストレッチポールは3,480円と本家ストレッチポールの半額以下。
本家の方も使ったことがありますが、使用感もそんなに変わりませんでした。
サクッと買いやすい値段なのはありがたいです😊
GronGのストレッチポールを使ってみた!
体を乗せてもしっかり支えてくれる
固さがあり、縦に乗っても横に乗ってもつぶれることなく支えてくれます。
Youtubeを見ながらストレッチやエクササイズをしましたが、ポールが潰れてしまうことは全くありませんでした😊
しっかりストレッチポールとしての役割を果たしてくれています💡
前もも、外もも、背中のストレッチ・ほぐしは完璧
長いストレッチポールを使うポーズの代表例が、前もも、外もも、背中です。
これらの使い心地に関しては全く問題なし😊
特に前ももと外ももの張りがずっと気になっていて・・・ストレッチポールでほぐすことで、改善できるのではないかと期待しています😍
内もも、脇にはフォームローラーがいいかも。。
ちょっとポーズが取りにくかったのが内ももと脇。
これらは本来、「フォームローラー」と呼ばれる短いポールを使って行います。
大は小を兼ねる!的なノリでいけるかなと思ったのですが、ポールが長すぎて位置の調整が難しく、使いにくかったです😭
内ももをほぐしたい、脇のリンパを重点的に流したいという人はストレッチポールではなくフォームローラーを選びましょう💡
GronGのストレッチポールをオススメしたいのはこんな人!
グロングのストレッチポールは一体どんな人におすすめなのか、まとめました!
ストレッチポール選びの参考にどうぞ!
外もも・前ももを細くしたい人
効果を最大限に発揮してくれそうなのが、からだの部位で言うと外もも・前もも。
体の重さを足に乗せて固くなった筋肉をほぐし、たまった老廃物や水を排出してくれるんです💡
あまり書かれていませんが、むくみ解消にも効果があるのでは・・・?と思っています。
安くてしっかりしたストレッチポールが欲しい人
「安いストレッチポールは柔らかすぎないかな?」
これがストレッチポールを選ぶ際、一番気になる部分だと思います。
グロングのストレッチポールはしっかり固さがあり、つぶれないので条件クリア✨
値段もLPNストレッチポールの半額以下で手を出しやすい😊
気軽に試してみたい人におすすめです。
豊富なカラーバリエーションから選びたい人

実はカラバリ豊富で、8色もバリエーションがあります。
好みやインテリアに合わせて選ぶといいですね💡
色によっては再入荷待ちのものもあるようなので、欲しい色は早めにゲットしましょう。
まとめ。筋トレ後はストレッチポールで痛気持ちいいリラックスタイム。
ストレッチポールで筋肉をほぐすのは、「痛気持ちいい」作業です。
筋トレのあとにリラックスタイムとして取り入れるのが◎。
わたしは今まで筋トレ後にあまりストレッチやクールダウンを行なっておらず、筋肉の張りがすごく気になっていました。
ストレッチポールで筋肉をほぐし、張りをおさえる効果があることを期待しながら続けていきたいと思います😊
筋トレおすすめアイテムの関連記事
🌟女性が筋トレするなら、何キロのダンベルを選べばいいの?はじめてのダンベル購入レポ!
🌟【朗報】4歳からのコンプレックスだった大きなお尻、チューブで筋トレしたら桃尻に近づいた件。
🌟筋トレ中のおすすめ音楽・BGM再生ツール3つを紹介。筋トレタイムを学びの時間に変えたい人必見。
🌟【レディース】筋トレウェアって何が必要?【プチプラでゲットしたい人向け】
🌟【2週間で痩せるのか検証】令和版ビリーズブートキャンプに入隊してみた。