先日、県外からサロンメンバーがきてくれました!!!
1日時間があったので、愛媛県を一緒に観光。

メンバーは左からわたし、まかちゃん@makanai_musume、キャロちゃん@utsu_no_taiyou、ひまりん@himari_422の4名。
今回は松山を飛び出し、車で1時間ほどのところにある「今治市」へ。
若い女子が大好きなインスタ映えスポットに、満腹になれるB級グルメとポイント満載でお届けします。
9:30 松山を出発
最初の目的地、タオル美術館へ出発。
松山市中心部からだと、車で1時間半みておけばOK。
国道317号線を使うルートが便利です。
11:00 タオル美術館ICHIHIRO
インスタ映えが大好きな女子にぜひ行っていただきたいのが、タオル美術館。
今治市の特産品であるタオルの製法を学んだり、写真を撮って楽しんだりできるスポットです。
入場券を買うと、タオルハンカチのお土産がもらえます。
雨の中の🌧愛媛観光!🥺🍊✨
ななえもんさんが
車出してくれてありがたや〜😭🚘✨ずっと行ってみたかった
タオル美術館に行けました!🥰カラフルな糸の映えスポットと
ムーミン&スヌーピーの世界観が
可愛かったです!!!🐶💓#アホサロ愛媛🧸🍊 pic.twitter.com/2zhmoAQT35— 桜ひまり🐰🌸人生まるごと褒める🌸 (@himari_422) March 10, 2019
\愛媛🍊観光/
ななえもん(@kameinanae)運転🚘で
タオル美術館なう💕タオルがありすぎて
お土産迷う…! pic.twitter.com/DtFTEkC3zi— 吉田真弓(まか) / 好きを伝える人 (@makanai_musume) March 10, 2019





品質が自慢の今治タオル、もちろん購入できます。
大きな袋を抱えて出て行く人がたくさんいました。
そうだ!紹介してなかった!愛媛でななえもんが案内してくれた「タオル美術館」にて購入したハンカチ!かわいい〜💖木の葉の生地が切り替わってるのが良き〜。ステキなところだったよ〜♪楽しかった! pic.twitter.com/GhxzjQP049
— 森本キャロ|イラストレーター・漫画家 (@utsu_no_taiyou) March 13, 2019


13:00 白楽天 今治本店で焼豚玉子飯を食べる
今治市のB級グルメ、「焼豚玉子飯」。
ごはんの上にチャーシュー、目玉焼きを乗せたもので、甘めのタレが特長。
今回は「今治 焼豚玉子飯」で食べログ検索したところ2位の白楽天さんに行きました。

唐揚げつきのセット。(1000円)
見るとわかると思いますが、焼豚玉子飯単品でもけっこうなボリュームなんですよ・・・。
それにしっかりした唐揚げが3つとスープ。
完食しましたけどね。

15:00 伯方の塩工場
しまなみ海道3つ目の島、「大三島」にある伯方の塩製造工場。
「は・か・た・の!しお!」のCMでおなじみのアレです!
入場料無料なのに、塩のサンプルがもらえるという太っ腹っぷり。

中はササっと20分程度で回れる規模感。
まるで雪の山に見えるほど、真っ白な塩が積まれていたのが印象的です・・・!!
そして、来館したらぜひ食べたいのが伯方の塩アイス。
肉眼でみてもちょっと青いのが特長。
バニラアイスに塩が入っていて、さらに仕上げに塩を一振り。



やみつきになる美味しさです。
ちなみに帰ってからどうしてももう一回食べたくて、バニラアイスに塩をふりかけてみました。
確かに美味しかったけど、完全再現とはいきませんでした。チーン
なのでぜひ。工場の売店で食べてみてください。
17:30 松山に戻る
松山への戻りは2時間みておけばOK。
時間に余裕がある人は、ノースショアというカフェで夕日を楽しむのもおすすめです。
View this post on Instagram
View this post on Instagram

今治で楽しい観光を。
せっかく愛媛にきたら、松山以外に行ってみるのがオススメ!!
レンタカーを借りてワイワイ女子旅とかいいですね。
愛媛は比較的運転しやすいので、ぜひ遠出してみてください。
レンタカーを選ぶ際は、じゃらんを使って一括比較するのが簡単ですよー!!