こんにちは!アホも歩けば棒に当たる。ななえもん@kameinanaeです。
きょうはね、twitterのフォロワーが600人を超えました。
6月1日の段階で170人だったので、
400人以上の方がフォローしてくださってることになります・・・!!
【アホなのにフォロワー600人】
6月1日→170人
きょう起きたら…607人!!!
ワーーーーーオ🤩︎︎︎︎☑︎アホ
︎︎︎︎☑︎月収100万→ゼロ
︎︎︎︎☑︎ツレうつ気味パワーワード満載の
アホアホエンターテイメントです。
これからもどうぞよろしく🙆♀️👍💕 pic.twitter.com/zfiHoa3dMc— ななえもん🐒ツレうつ気味のアホブロガー (@kameinanae) 2018年6月27日
何をしたかというと、
とにかくたくさんツイート。
インフルエンサーと絡む。
とか言ってるけど、ぶっちゃけよくわかりません。

けど、アホなりに勉強したのです。
それは、「twitterフォロワー増加マニュアル」を片っ端から読んでいくこと。
読む→実践→次の人のを読む→実践 の繰り返し。
たくさんの方の記事を読みましたが、特に勉強になった5名の方の記事をまとめました!!

もくじ
①るってぃさん「1週間で1000フォロワー増!twitter運営ガイド」
まず最初にこれを読め!ってくらい、おなじみ。
るってぃさん@rutty07zの記事。
プロ無職るってぃ(@rutty07z)さんの記事に触発されて、正攻法でフォロワー1,000人達成するぞーと思って匿名アカ開設後4ヶ月。確かに4桁越えてから増え方のギアが一段上がった気がします。
1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】 https://t.co/3SUr3hIjO9
— あおさ/資産運用&地方移住 (@rabbitcoin_aosa) 2018年4月16日
自分からフォローしまくるのはNG
フォロワー=信用の大きさ。自分からフォローするとフォロバ(フォローし返すこと)で一時的に増えますが、これはNG。

タイムラインを美しく
発信内容は「1つのアカウントで4カテゴリ」。
確かに話題がごちゃごちゃのアカウントは、フォローしたくないかも。

何を発信するか決めたら、テーマに沿ってツイートしていくのが大事!
小林亮平さん「twitter運営マニュアル」
元銀行員ブロガーの小林亮平@ryoheifreeさんの記事!
できたてホヤホヤ。
【note更新しました】
Twitter運営マニュアルを作りました。
1年2ヶ月でフォロワー14000人に達した方法を、具体的に書いています。
200円と安価で販売しましたので、是非どうぞ。無料部分のリンクだけでも、かなり参考になると思うのでご活用下さい。https://t.co/92Mq7C9u62
— 小林亮平@仮想通貨ブログ (@ryoheifree) 2018年6月26日
6月26日に有料noteで発売開始し、1日で400部以上の売上(!)があったそう。


小手先のテクニックは長続きしない
もちろんプロフィールを整えるのも大事。テーマを決めるのも大事。
でもその先になにがあるの・・・??
小林さんも1年2ヶ月かけて12000人までフォロワーを増やしたそうですが、その大きな理由は、ツイートの数でもなく、質でもなく・・・アレだそうです。
ちなみに内容はテクニックだけじゃない。「フォロワーを増やすメリット」も書かれていて、納得しながら読み進められます。

飯島一休さん「5種類の鉄板ツイートに学ぶTwitterフォロワーの伸ばし方」
キンパツ社長の飯島一休@kazuyoshi1140さん。
Twitterの小手先のテクニックはわかったけど、「具体的に何を呟けばいいのかわからないよ〜」という人は、
飯島一休さん(@kazuyoshi1140)の記事と合わせて読むことをおすすめします!https://t.co/JhSQZZIjvx https://t.co/m314waEw1Z
— あべゆき@ホテルブロガー (@marucelo725) 2018年5月4日


何を言うかより、誰が言うか
同じ内容でどの人の記事にも書いてあります。でも一番ハッキリ表現してるのがこの言葉。
要は、

ってことです。
一般人がフォロワーを集めるツイート
じゃあ一般人の自分たちはどうしたらいいか?
ひとつは、「わかるーー!」と思わせることだそうです。
いわゆる「共感」。
フォロワーが潜在的に何を思っているのか??を想像して代弁すること。

しゅうへいさん「Twitterフォロワーが3000人を突破!1ヶ月で1300人増えたので理由を考えてみた」
サクッと更新。借金公開で増えるフォロワー。/ Twitterフォロワーが3000人を突破!1ヶ月で1300人増えたので理由を考えてみた。:マルチにハマって借金背負って島流し。https://t.co/yNyb0mwMIa pic.twitter.com/b8nC2kouTj
— しゅうへい@借金まみれの島暮らし (@shupeiman) 2018年6月27日
おなじみの、しゅうへいさん@shupeimanです。
応援される人になる
twitterは拡散力があるから、有名な人がリツイートしてくれれば一発です。

じゃあ、何が大事かって・・・
リツイートしやすい人になることじゃない??
twitterでもブログでも自分をさらけ出して、明るくて、周りとのやりとりも楽しそう。

って感じでうっかり拡散。

すがたくさん「まず1000人までのファーストステップ!凡人の教科書!」
そうは言ったってさ。
フォロワー10000人とかもう未知の世界だし・・・
3000人でも遠いじゃん。

そんなときにはスガタクさんの記事を。
成長記録6月1日から本日
ブログ初めて1ヶ月と20日・Twitterのフォロワー|764人>>1077人【313人増 up】
・スネオサロン開始|14人【初月】
・ブログ記事数【20増 up】収益【264,460】
サポート|75,000
サロン|56,000
アフィ|12,960
スポンサー|20,500
デザイン|100,000#スガタク— すがたく〃カスタマイズの変態 (@_sugawaratakuya) 2018年6月27日
今から変えよう。プロフィール
名前・苗字は使わない!(カブっちゃうから)
絵文字を入れよう!見やすくなるよ!
書いてあること全部、今日からできる。すぐできる。

まとめ:すべてはツイートから。まず呟け
上の5記事、全部読むと
コレをしないといけないんだな。というのがなんとなくわかると思います。
でも、
ターゲットを決める前に!
テーマを決める前に!
「ツイートすること」。
心の中にある言いたいこと、
発信したいこと、
そのままじゃ一生、心の中に置いたままです。
ターゲットもテーマも、やりながら決めてもいいし
失敗してもいいんじゃない!?
5記事を読みつつ、実践でトライアンドエラーしよう!

\めざせ。まず1000フォロワー/